調色 渡船のデッキ NTK67-70L ダイナロックウレタン Author nissin Date 2015年3月24日 FRP漁船の塗替えの相談がたまにあります。 自分で補修される方にはダイナロックウレタンをお勧めしています。 2液のウレタン等の強溶剤シンナーで 希釈するタイプのほうが強靭ですが 金額や、2液の硬化剤を分量ど
調色 NTK19-90A 彩度が届かない^^; Author nissin Date 2015年3月17日 NTK19-90F、鮮やかなベージュ。 ベースの白い樹脂や顔料の彩度が 微妙に及ばず、近似色となる。 こうなるとメーカーへ 問い合わせて、理論的な 調色データで合わすことになる。 注文先様には近似になることを 承諾を得て
調色 マンセル値 10YR 2.0/1.0 調色 Author nissin Date 2015年3月7日 マンセル値 10YR 2.0/1.0 = NTK19-20B たまにマンセル値で注文があります。 日塗工の見本帳で探して 見つけました。 次回からは、19-20Bでお願いします。 よく見ると、見本帳にも マンセル値で注文
調色 CW248 1液ウレタン塗料 ダイナロックⅢ Author nissin Date 2015年2月27日 CW248 1液ウレタン塗料 ダイナロックⅢ 久しぶりのメーカー色調色。 日本工業会の見本色は 施主さんに見せると迷う場合があります。 色の数が多すぎて迷うそうだ。 メーカーのカタログ色は 限られた流行りの傾向を 落とし
調色 悩ましいリシン破材の調色 Author nissin Date 2015年2月23日 持ち込まれたサンプル見本は 長辺3cm短辺2cmくらいの リシン調の外壁破材。 汚れが斑点状にあって 騙されそうな色目。 近似色をスタッフ2人に たずねてみると 1人は25-90A、1人は25-80C 私は25-90Bで
調色 廃れゆく色 NTK49-30L Author nissin Date 2015年2月18日 消えゆく色NTK49-30L。 JAの指定色なんだけど 2005年の見本色には あるんだけど2015年のにはない。 色の流行り廃りがあって 流行する色を標準化して 毎年更新していくのだけど 野暮ったい廃れいく色合いが 逆
調色 とりあえず、美人のBで Author nissin Date 2015年1月29日 急ぎの調色 NTK05-20D→05-20BへDとBを間違えていたようでアタフタとやって来ました。 電話口でのDとBは 聞き取り間違いが たまには起こります。 確認するんだけどどこかで なんかすりかわっちゃ
調色 移動販売車 タッチアップ塗料 ほか Author nissin Date 2015年1月19日 ユメロック NTK27-85V 1 kg 小口の2液型シリコン塗料 移動販売車のタッチアップ用。 ダイナロック DIC N-870 15kg ベージュ 四日市のスーパー 改装分追加ウレタン塗料。
調色 スズキ ZUD 300cc パナロック 自動車補修塗料 Author nissin Date 2015年1月14日 自動車補修 塗料 パナロック スズキ ZUD 300cc 軽自動車のフェンダーやバンパーなら 300ccくらいでスプレー塗装できます。
調色 DIC 日本の伝統色 薄香 N-780 Author nissin Date 2015年1月13日 日本の伝統色 薄香(うすかおり) DIC N-780をダイナロック ウレタン塗料で15kg 3缶。 赤身を帯びた 薄いベージュ色なんですが 香という漢字を用いて 色を表現するなんて ズルい気がします^^; 急ぎでしたので
調色 調色 ダイナロック 1液ウレタン Author nissin Date 2015年1月7日 いろんな色に調色します。 塗料用標準見本色 全国各地の景観条例の適合色を幅広く収録。 JIS安全色や配管識別、景観配慮型防護柵色等を収録。 色票番号だけで塗料関係者に正確な色伝達が可能。 鉛・クロムフリー顔料を全面的に採